2022年10月から社会保険制度はどう変わった?

10月から社会保険制度が変わることをニュースなどでお聞きになった方も多いと思います。社会保険制度が変更になったことで、働き方について悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

では今回、社会保険制度はどのように変わったのでしょうか。

カンタンに言うと、短時間労働者に対する社会保険の適用が拡大したということです。短時間労働者の社会保険の適用拡大は2016年10月から始まっていますが、今回の改正では更に適用が拡大しています。

次の表は変更点についてまとめたものです。※日本年金機構より

 

今回の社会保険適用要件の拡大によって大きな影響があるのが「雇用期間が1年見込まれる」要件の変更ではないでしょうか。

これまでは週20時間未満の短時間労働者でも雇用期間が1年見込まれない場合、社会保険の加入対象に該当しなかったのですが、改正後は2ヶ月以上の雇用が見込まれる場合には社会保険加入の対象となります。

また、2024年10月からは事業所の規模が「被保険者の総数が常時50人超」まで更に拡大する予定になっており、いわゆる「社会保険の扶養内」で働くことがますます厳しくなってきます。

社会保険に加入するメリット、デメリット

現在扶養枠内で働いている方や、最近結婚や出産をして今後の働き方を考えている方などは、このタイミングにこれから先の自分の働き方を改めて考えてみませんか。

まずは、あらためて社会保険に加入することのメリットとデメリットを整理してみましょう。

<メリット>

①老後に受け取れる年金額が増える

厚生年金保険に加入すると国民年金の基礎年金に加えて、厚生年金も受け取ることができます。厚生年金は在職中に支払った保険料に応じた金額を受け取ることができるため、厚生年金保険の加入期間が長い程、将来上乗せされる年金の額が大きくなります。

②健康保険加入により手厚い保険制度が利用できる

社会保険の被保険者は健康保険に加入しているため、条件を満たしていれば手厚い保障制度を受けることができます。例えば、けがや病気をした際の傷病手当金や出産手当金や出産育児一時金なども、受給することができます。

③保険料の負担が少なくなる

社会保険料は事業主が半額負担します。そのため、個人の負担額が少なくてすみます。

<デメリット>

①給与の手取り額が減る

社会保険に加入すると毎月の保険料が給与から差し引かれるため、手取り額が減ります。

②配偶者の手当てが受けられなくなる可能性がある
 
配偶者が会社に勤めている場合、福利厚生として「配偶者手当」や「扶養手当」が設けられている場合があります。これらの手当ては会社独自の制度なので、支給の有無や基準はそれぞれ違いますが、年収制限や扶養に入っていることが支給の基準になっているケースが多いようです。

以上が、社会保険加入についての主なメリットとデメリットです。

これに加えて、女性が「扶養枠内で仕事を探す」「扶養枠内で仕事をする」ことのメリットとデメリットもよく考えて、働き方を検討するのが良いと思います。

 

将来のキャリアを考えて働く

今後も短時間労働者に対する社会保険の適用は拡大していきます。また、最低賃金も年々上昇しており、いわゆる社会保険の扶養者として働ける条件は厳しくなり、条件にあった求人を探すことも難しくなっています。

求職者や実際に派遣スタッフとして働いている方と接している中で感じるのは、将来のキャリアを考えることの重要性です。

「子供が小さいから」

「家庭との両立をしっかりしたい」

「損をする働き方をしたくない」

など、働く動機やその条件は人によって様々ですが、同じ条件で働いていても将来のキャリアを考えている方は、制限された条件の中でもスキルアップを目指し、自ら学んでいることが多いように感じます。

キャリアを考え行動をしている方は、子供の成長などで働き方に制限がなくなったとき、自分が本当にやりたい職種の仕事に就けたり、正社員としてより裁量や責任のある仕事を任されたり、より高い収入が得られる仕事に就くことができています。

子育てや家事で日々忙しい中、将来について考えることはとても難しいと思います。

ただ、「今」の条件だけを基準に仕事をしていては、自分が望む未来を掴むことは難しいかもしれません。

今回の社会保険制度の変更をきっかけに、少し先の未来に目を向けて、「働く」ことについて考えてみる機会にしてみてはいかがでしょうか。

【働き方は、生き方だ】普通の私のキャリア形成
第17回自分のしたい仕事ってなんだろう?偶然から見つける新たな目標
第18回:2022年10月からの社会保険の適用拡大!女性がこの先の働き方を考える重要な機会に
第19回産休育休から仕事復帰4か月の私のホンネ!子育てしながら働くということ
第20回VUCA時代をどう過ごす?これからを生き抜くために必要な力と30代でやっておきたいこと
第21回仕事探しにも断捨離が有効?!理想のキャリアを実現するために
第22回働く意味と「ブランク」について ~今だけでなく未来にも目を向けて選択しよう
第23回とりあえずやってみよう!体験談から思う、お仕事探しで大切なエイヤー精神
第24回派遣の3年ルールと自分らしいキャリアを築くために今考えたい「リスキリング」
第25回アラフィフ女性の働き方とセカンドキャリア
第26回スティーブ・ジョブズの経験に学ぶ!派遣社員ならではのキャリア形成

【働き方は生き方だ】過去のシリーズ 
これから、もっと自分らしく生きるため「普通の私」も”キャリア”を考えてみよう
普通の私のキャリア形成 ~一歩踏み出そう~