香川県で働く

うどんの国、香川県で働こう。
四国エリアの玄関口として官公庁含め全国企業の拠点が多数構えられています。本州へのアクセスも便利。日本一小さな県だからこそ、仕事や暮らしに必要な要素がコンパクトに凝縮されています。
香川県の相談会・セミナー
- ALL
- 香川県内での開催
- 香川県以外で開催
高松・丸亀で、平日に随時開催しています。
四国エリアの玄関口として官公庁含め全国企業の拠点が多数構えられています。本州へのアクセスも便利。日本一小さな県だからこそ、仕事や暮らしに必要な要素がコンパクトに凝縮されています。
高松・丸亀で、平日に随時開催しています。
都市の利便性と豊かな自然、そしてアートも調和する“香川県”。
香川県は海・山・街がギュッと集まるコンパクトな県です。オリーブで有名な小豆島をはじめ、直島などの美しい島々、栗林公園や金刀比羅宮などの観光名所があり、近年ではアートの街としても国際的に注目を集めています。気候の良さは抜群で、雨が少なく穏やかな瀬戸内式気候、自然災害が少ないのも魅力です。
瀬戸大橋のほかJRや飛行機などの交通網も充実しています。本州へは車で1時間、四国内も高速道路が発達しており不便はありません。都市的な利便性と豊かな自然が調和した、老若男女問わずに暮らしやすい環境です。
香川だけかも?!ご当地あるある 飲み会の締めはラーメンではなく「カレーうどん」が主流?!
香川県は四国の玄関口として発展しており、四国エリアの拠点として全国企業や官公庁などが多数オフィスを構え、転勤者の多い街です。高松市街では、広い自転車用道路も整備され、自転車で通勤する方をたくさん見かけます。そのほかJRをはじめ私鉄(ことでん)、循環バスなど公共交通機関を利用する方も多いです。郊外ではマイカー通勤が一般的です。 ランチはやはりうどんが主流です。山ほどあるうどん屋はなぜかどこも混んでいますが、回転率がよく長く待つことはありません。うどんの値段がひとつの基準になっているためか、安いランチのお店が多くあります。
大型ショッピングモールをはじめ家電量販店などが県内全域にあり、大型小売店数は他県と比べても多く、買い物に不自由を感じることはありません。なんといっても有名な讃岐うどんを代表に、骨付鶏など地元の味を守る庶民派飲食店も数多くあります。うどん人気が尋常でラーメン屋や蕎麦屋も増えてきましたが、まだまだ比ではありません。
海が近いため釣りが趣味という人が多く、高松駅近くの海辺でも家族で釣りを楽しむ姿が多く見られます。
香川県高松市では中学生に上がるまで、子どもにかかる医療費が無料です。また、こども手当も中学生までもらえます。予防接種の予診票が対象年齢に達する前に役所から届いたり、図書館では新刊の本があまり待ち時間なく手元に届いたりと、住民サービスが行き届いています。市営プールなどの公共施設も低価格で利用でき、広い公園も多く、自然に触れながら遊べる場所が多くあります。こども会などの活動も活発で、地域住民と一緒になって子育てできる環境です。 また、教育県という側面もあり、塾や習い事なども充実しており学校のレベルも高いといわれています。
温暖な気候で、災害も少ないところです。瀬戸内海のように、おだやかで温厚な人が多いですね。果物王国なので季節折々の果物が楽しめるほか、県花・県木であるオリーブの葉の粉末をえさに加えて育てた「オリーブハマチ」や、讃岐うどんのだしの要である伊吹島いりこなど、瀬戸内海の海の幸も豊富です。道の駅や産直がいたるところにあるので、いつでも新鮮な食材が手に入るのも嬉しいところ。小さな県だから、移動時間はどこにいくにも1時間程度。仕事もプライベートも、便利に暮らせますよ。
日本一小さな県には、大きな安心と便利さが凝縮。
香川県は小豆島、直島などを含め大小112の島で構成されています。面積は1,876km²と全国最小、そのため人口密度は518人/km²と、他県よりちょっと高めです。コンパクトな街なので通勤時間は短く、自宅から職場まで15分程度という人も珍しくありません。またJRを利用すれば高松から岡山までは約60分とアクセス良好。東京と比べ、家賃をはじめ物価が安く、暮らしやすい街です。
年齢階級別所定内給与額
男性 | 香川県 | 東京都 |
---|---|---|
20~24歳 | 199,000円 | 235,000円 |
25~29歳 | 236,500円 | 279,400円 |
30~34歳 | 269,300円 | 340,200円 |
35~39歳 | 291,600円 | 403,900円 |
女性 | 香川県 | 東京都 |
---|---|---|
20~24歳 | 198,500円 | 229,600円 |
25~29歳 | 217,800円 | 261,200円 |
30~34歳 | 224,500円 | 291,600円 |
35~39歳 | 251,600円 | 314,000円 |
民営賃貸住宅の家賃(一か月あたり)
換算面積 | 香川県 | 東京都 |
---|---|---|
3.3m² | 4,040円 | 8,566円 |
30m² | 3.6万円 | 7.7万円 |
45m² | 5.5万円 | 11.6万円 |
65m² | 7.9万円 | 16.8万円 |
(一日あたり÷2)
香川県 | 東京都 |
---|---|
30分 | 42分 |
香川県 | 東京都 |
---|---|
182人 | 3,690人 |
出典:収入/令和元年賃金構造基本統計調査、家賃/統計でみる都道府県のすがた2020、通勤・通学時間/平成28年社会生活基本調査、待機児童/平成31年保育所等関連状況取りまとめ。
クリエアナブキ高松支店・丸亀支店にて平日は毎日お仕事相談会・おうち登録会を実施しています。
首都圏・関西圏にお住まいの方がいつでもUIターン転職について相談できるよう、
東京と大阪のUIターンセンターに中国・四国エリアの企業・求人情報に精通したキャリアコンサルタントが常駐しています。
クリエアアブキでは、人材派遣、転職支援サービスやBPOなど、さまざまなサービスがございます。
様々なアプローチから、皆さまのお仕事探しをサポートします!
香川県の求人はこちら
しごとポータル移住・UIターンをお考えの方はこちら
中国・四国へのUIターン転職香川県の求人はこちら
しごとポータル移住・UIターンをお考えの方はこちら
中国・四国へのUIターン転職