マツダ株式会社
- 広島県
- メーカー(自動車)

現在マツダ株式会社では、幅広い職種で採用を強化しています。
開発設計、生産技術などのエンジニアや、財務経理、IT、マーケティングなどの各種スペシャリストと、その内容は様々です。
「走る歓び」を届けるために挑戦し続ける同社で、あなたの経験を活かしてみませんか?
マツダ株式会社の募集職種・求人一覧
メカ系開発エンジニア
6件電気・電子系開発エンジニア
15件- 次世代電気駆動システムにおけるモーター/インバーター制御開発(EV/PHEV領域)※課長/主任候補
- 空調システムの開発エンジニア(EV/PHEV領域) ※広島へのUIターンに適した求人です。
- 車載インフォテインメントシステム開発(カーコネクティビティシステム領域)
- 研究開発担当(EV/PHEV用インバータ及びインバータシステム)※広島へのUIターンに適した求人です。
- 自動運転開発 Co-pilot Conceptの研究開発(ドライバ状態推定・走行環境認識・経路生成・車両運動制御など)
- 車載インフォテインメントシステム開発(カーコネクティビティシステム領域)
- ユーザーインターフェース開発(コクピットインターフェース領域)
- 電気駆動システムにおけるバッテリマネージメント制御開発
- 車両安全制御システム開発
- 電気駆動システム開発(システム構成・制御仕様等の構想企画・設計)
- 電気駆動システムにおける駆動用バッテリ開発
- 車載センシングデバイスおよびシステム技術開発
- クルマのモデルベース開発を支援するシミュレーション及び運用システムの設計開発業務
- 車載ECUのハードウェア開発(機能・製造要件設計)
- 車載ECUの半導体デバイス開発
生産技術・生産管理エンジニア
6件ITスペシャリスト
17件- IT技術活用による車両認可取得プロセス変革業務
- ITインフラエンジニア(IT企画・構築及び運用設計)※広島へのUIターンに最適な求人です。
- Web販売アプリケーションエンジニア ※広島へのUIターンに適した求人です。
- グローバルWebプラットフォームエンジニア(グローバルWEbサイト/CMS企画・設計)
- iOSアプリケーション開発エンジニア
- コネクティッドサービスにおけるシステムエンジニア ※第二新卒歓迎です!
- アプリケーション開発エンジニア
- SREエンジニア
- システムアーキテクト
- Androidアプリケーション開発エンジニア
- テストエンジニア(分析/自動化など)
- クラウドネットワークエンジニア
- CX系アプリケーション企画・開発(デジタル技術を活用したカスタマー・エクスペリエンス向上施策推進)
- 情報セキュリティエンジニア
- SREエンジニア
- アプリケーション開発エンジニア
- システムアーキテクト
マツダ株式会社ってどんな会社?
中国地方に本社を置く唯一の自動車メーカー。同社の考えるクルマは単なる移動をするための道具ではありません。「私たちは、人とひとつになれるクルマをつくっている。」と言う同社のクルマづくりに関するこだわりは、走行性能、燃費性能、環境性能、デザイン等、随所に及んでいます。最近ではロードスターが「ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー」「ワールド・カー・デザイン・オブ・ザ・イヤー」をダブル受賞するなど、数々のAWARDを受賞しています。
企業情報
会社名 | マツダ株式会社 |
---|---|
業種 | メーカー(自動車) |
本社所在地 | 広島県安芸郡府中町新地3番1号 |
設立年月日 | 1920年1月30日 |
資本金 | 2,589億5,709万6,762円 |
従業員数 | 単体 男性:19,653名 女性:1,948名 合計:21,601名(出向者を含む)連結 合計:46,398名 |
会社概要 | 乗用車・トラックの製造、販売など |
キャリアコンサルタントからのおすすめポイント
マツダ株式会社の根底にある「走る歓び」を届けたいという想いを実現するために挑戦し続ける姿勢は、社員にも浸透しています。チャレンジングな環境があり、転職者の意欲を発揮する機会がマツダ株式会社には豊富にあります。
実際に弊社からの紹介で入社された方も、ご自身の想いをマツダというフィールドで実現し、ご活躍され続けています。
また広島へのUIターンに適した求人も多く、広島で腰を据えて働きたい方にもおすすめの企業です。

春名 靖信
広島県担当
マツダ株式会社への転職に成功した方の声

マツダ車のエンジン開発職への転職。
エンジニアとしての力量を最大限に発揮できる環境へ!
広島県 30代
いろいろとキャリアの相談に乗っていただいたり、面接対策や書類作成の際にも協力をしていただき、心強くなりました。
面接前後にもお話しをして、気がまぎれ、緊張がなくなりました。
※写真はイメージです

念願だったマツダ設計職へのIターン転職。
グローバルな活躍を期待されるマツダ株式会社への転職に成功!
愛知県から広島県 30代
これまで二度書類審査が通らなかったマツダ株式会社への提出書類作成についてアドバイスして頂き、自分のセールスポイントを出して書類審査を通ることができました。
面接サポートもピンポイントでアドバイス頂き、マツダ株式会社への転職が成功しました。
キャリアコンサルタントより
この方はタイ王国のご出身者でした。大学を卒業後、大変狭き門を突破し、国家プロジェクトに参加して日本のメーカーで技術を学ぶ選抜員として来日。来日当初は日本語を全く話せませんでしたが、一心不乱に寝る間を惜しみ日本語を習得された努力家です。
約8年間に渡り日本の自動車部品メーカーで開発関連のキャリアを積まれました。
今回は、ECUのソフトウェア開発及び回転同期系の組み込みをGTMを使い開発できる技術をマツダ株式会社から大変高く評価頂きました。
今後は、念願である日本とタイ王国のエンジニアリングに関する橋渡し役としての活躍も期待されています。ぜひ自己実現をなしえて欲しいと思います。
※写真はイメージです
キャリアコンサルタントより
「ガソリン・ディーゼルエンジンの燃焼・後処理反応技術の制御開発、モデル解析」にて内定を頂きました。
燃料の研究実績、特に合成反応領域でのMATLABを使用したモデル構築・シミュレーションの経験や、オーストラリアの大学院で環境工学のPh.D.を取得されている点に関して、非常に高く評価されました。
また、学者タイプではなく誰とでもコミュニケートできるパーソナリティをお持ちで面接前より内定を確信できる数少ない方でした。ぜひ女性管理職を目指して励んで欲しいと思います。