株式会社データホライゾン
- 広島県
- サービス

「健康に暮らせる未来を創る」をキーワードに、国民の健康維持に貢献を続けるソフト開発企業です。
株式会社データホライゾンってどんな会社?
これまでの開発成果として多くの特許を取得しており、総務省や自治体からの表彰や受賞歴も数多くあります。また、従業員の健康や就業環境も大切に考えており、ホワイト500に認定された企業です。
2006年:「保健事業支援システム」「レセプト監査システム」が第14回中国地域ニュービジネス大賞受賞
2009年:医薬費分解解析装置、医薬費分解解析及びCPプログラムに関する特許取得
2013年:傷病管理システムに関す特許取得
2015年:総務省地方創生に資する地域情報化大賞にて部門賞受賞
2016年:レセプト分析システム及び分析方法に関する特許取得
2017年:健康経営優良法人2017(ホワイト500)認定
2018年:服薬情報提供装置、服薬情報提供方法、及びCPプログラムに関する特許取得
2020年:株式会社ディー・エヌ・エーとの資本業務提携
企業情報
会社名 | 株式会社データホライゾン |
---|---|
業種 | サービス |
本社所在地 | 広島市西区草津新町1-21-35 広島ミクシス・ビル8F |
設立年月日 | 1982年 3月25日 |
資本金 | 4億5,660万円 |
従業員数 | 190名 |
会社概要 | 医療関連情報サービスの開発及び提供 ・データヘルス関連サービス ・ジェネリック医薬品通知サービス ・保健事業支援システム |
キャリアコンサルタントからのおすすめポイント
自社で開発したシステムやサービスを通して命の根源を支える医療機関をバックアップしています。また、病気予防プログラムにも定評があり、多くの自治体と取引するなど、信頼を得ています。
早くから医薬分業にビジネスチャンスを見い出し、これまでにジェネリック医薬品促進通知サービス、2016年にはレセプト分析システム及び分析方法に関する特許を取得しています。人口構成や医療費の増大等により、目まぐるしく変化を続ける医療業界をいち早く俯瞰し、システムを通して世の中のニーズを具現化して成功を続けています。

春名 靖信
広島エリア
公開中の求人情報
データ集計及び問い合わせ(ジェネリック医薬品、服薬情報通知)※問い合わせは対応マニュアルあり
職種 | 一般事務 |
---|---|
年収 | 350万円 以上 ~450万円 |
勤務地 | 広島県広島市西区 |
仕事内容 | 【業務概要】 ●データベースの作成業務/参考文献(添付文書等)を参照しながら、正しい組み合わせのデータを作成。病院での顧客登録有無、罹患状況の参照等、各種データの照合/入力/管理をいたします。 ●サポートデスク業務/ジェネリック医薬品の通知・服薬情報通知の問い 合わせ対応(対応マニュアルあり) |
自社システム開発(自治体向け医療系システム)
職種 | システムエンジニア・プログラマ |
---|---|
年収 | 350万円 ~600万円 |
勤務地 | 広島県広島市西区 |
仕事内容 | 同社の「データヘルス支援サービス」に用いられる各種自社データベースシステムなどの開発業務を担当いただきます。 担当いただくシステムはコア技術であり、上流から下流まで幅広くご活躍をいただくことを期待されています。 【業務詳細】 ■データヘルス計画を作成するための社内システムの改善・保守 ■保健指導システムの開発 など (これまでのご経験に応じて当面の業務内容を決定します) 【データヘルス事業に関して】 医療保険者によるレセプトや検診情報などの医療データをもとに、被保険者(個人)に対して受診勧奨や重症化予防などを行う保険事業です。 同事業は厚生労働省が推進する新しい事業のため対象となる保険者は実施が必須となっておりますが、その実践には膨大な医療データを分析して具体的なサービスにつなげる仕組みが不可欠となるため、同社のこれまで培ったレセプト分析技術やノウハウが様々な自治体から必要とされています。 |